シリコンコーティング
2021年3月28日 日曜日
Gコート【ガラスコーティング】とSGガード【シリコンコーティング】のつや感の違い
今回は3年ほど前にGコート【ガラスコーティング】を施工していただいたお客様が、とある事情でSGガード【シリコンコーティング】にて再施工した事例です。
同じフローリングでの条件ですので両方のつや感の違いがよくわかるかと思います。

右側が3年前に施工したGコート【ガラスコーティング】
左側が今回施工したSGガード【シリコンコーティング】
照明器具の反射具合の違いがよくわかるかと思います。
皆様はどちらの方がお好みでしょうか。
そして歩き心地はというと、やはりSGガードによってかなり滑り止め効果が発揮されました。
同じフローリングでの条件ですので両方のつや感の違いがよくわかるかと思います。

右側が3年前に施工したGコート【ガラスコーティング】
左側が今回施工したSGガード【シリコンコーティング】
照明器具の反射具合の違いがよくわかるかと思います。
皆様はどちらの方がお好みでしょうか。
そして歩き心地はというと、やはりSGガードによってかなり滑り止め効果が発揮されました。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年3月 4日 木曜日
ワンちゃんのためのフロアコーティング
今回のお客様はご新築のマンションを購入して1年ほど経過した方からでした。
最近ワンちゃんを飼い始めて、今までは気にならなかったフローリングの滑りが気になり始めたとのこと。
確かに人間には気にならない滑りでもワンちゃんにとっては大敵です。
関節疾患等の原因になることも。
ということで一番滑り止め効果が高いSGガード【シリコンコーティング】での施工となりました。
名古屋市瑞穂区です。
【施工前後】

左側がSGガード施工直後。ピカピカですが、このつや感が強いグリップを発揮します。
【施工前】

もともとはシートフローリングでしたので、さらさらと滑る感じでした。
【施工後】

これでワンちゃんも安心です。
今回は事前にお客様に家具を移動していただいていたため、スムーズに施工に入ることができました。
また床暖房とエアコンを使用させていただくことで乾燥時間の短縮にもつながり夕方にはご入室可能となりました。
お住まい中でも問題なく施工可能ですので、滑り等でお困りの方は是非お気軽にご相談ください。
最近ワンちゃんを飼い始めて、今までは気にならなかったフローリングの滑りが気になり始めたとのこと。
確かに人間には気にならない滑りでもワンちゃんにとっては大敵です。
関節疾患等の原因になることも。
ということで一番滑り止め効果が高いSGガード【シリコンコーティング】での施工となりました。
名古屋市瑞穂区です。
【施工前後】

左側がSGガード施工直後。ピカピカですが、このつや感が強いグリップを発揮します。
【施工前】

もともとはシートフローリングでしたので、さらさらと滑る感じでした。
【施工後】

これでワンちゃんも安心です。
今回は事前にお客様に家具を移動していただいていたため、スムーズに施工に入ることができました。
また床暖房とエアコンを使用させていただくことで乾燥時間の短縮にもつながり夕方にはご入室可能となりました。
お住まい中でも問題なく施工可能ですので、滑り等でお困りの方は是非お気軽にご相談ください。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年1月19日 火曜日
築25年のお住まいにてフロアコーティング
今回は築25年経過したお住まいでの施工事例です。
ワンちゃんを飼っていることもあり、ところどころかなり傷んでいる状態でした。またご自身でワックスも何回かかけられており、汚れもかなり蓄積されていました。
こういう場合現地調査しないと施工の可否を判断できません。
すぐに現地調査に伺い、状態確認。少し大変な作業になると思われましたが何とか施工可能と判断しました。
では現場の様子です。

窓際を中心に傷みが目立ちましたが・・・

慎重にワックス剥離をして・・・

SGガード【シリコンコーティング】によりピカピカになりました!

窓際もこんなにきれいになりました。SGガードには紫外線カット効果もありますので、今後はかなり劣化を防ぐことができます。
施工前後を比較すると

全然違いますね。
今回は家具移動、ワックス剥離、床補修、フロアコーティングとすべての工事をおまかせいただきました。
施工には3~4日ほどかかりましたが、できる限り生活にご不便のないよう提案いたします。
同じようなお悩みをお持ちの方、是非一度ご相談ください。
ワンちゃんを飼っていることもあり、ところどころかなり傷んでいる状態でした。またご自身でワックスも何回かかけられており、汚れもかなり蓄積されていました。
こういう場合現地調査しないと施工の可否を判断できません。
すぐに現地調査に伺い、状態確認。少し大変な作業になると思われましたが何とか施工可能と判断しました。
では現場の様子です。

窓際を中心に傷みが目立ちましたが・・・

慎重にワックス剥離をして・・・

SGガード【シリコンコーティング】によりピカピカになりました!

窓際もこんなにきれいになりました。SGガードには紫外線カット効果もありますので、今後はかなり劣化を防ぐことができます。
施工前後を比較すると

全然違いますね。
今回は家具移動、ワックス剥離、床補修、フロアコーティングとすべての工事をおまかせいただきました。
施工には3~4日ほどかかりましたが、できる限り生活にご不便のないよう提案いたします。
同じようなお悩みをお持ちの方、是非一度ご相談ください。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2020年12月24日 木曜日
剥離後の続き
先回のブログで剥離のご紹介をしましたが、引き続きフロアコーティング施工致しました。
フローリングとの相性やお客様のご要望によりSGガード【シリコンコーティング】施工となりました。
【施工後】

玄関ドアを開けた瞬間、この輝きです。

リビングもピカピカになりました。
施工前はこのような状態だったキッチンも

見事に新築同様によみがえりました!!

これからはお掃除も大変楽になります。
きれいなお住まいで新年を迎えられますね。
フローリングとの相性やお客様のご要望によりSGガード【シリコンコーティング】施工となりました。
【施工後】

玄関ドアを開けた瞬間、この輝きです。

リビングもピカピカになりました。
施工前はこのような状態だったキッチンも

見事に新築同様によみがえりました!!

これからはお掃除も大変楽になります。
きれいなお住まいで新年を迎えられますね。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2020年12月21日 月曜日
既存住宅のワックス剥離
既にご入居中のお住まいにフロアコーティングを施工する場合、ワックスの剥離が必要になる場合があります。
最近のフローリングはノーワックス仕様が多いのでワックスがかかっていないケースもありますが、築10年以上経過したお住まいだとまずワックスがかかっているかと思います。
(当時はノーワックスフロアの使用率が低かったので)
今回のお客様も10年くらい前のお住まいでワックスがかかっていました。
ワックス剥離剤を散布して少しこすっただけで

ドロドロの液体が浮かび上がりました。
徹底的に剥離します。

汚れた液体はバキュームで素早く吸い取ります。

剥離後はこんなにきれいになりました。

そしてこの後フロアコーティングで仕上げます。
(仕上がり写真は後日紹介します)
床のお掃除をしてもなかなかきれいにならない・・・なんてお悩みの方、その汚れはワックス内部まで浸透しているかもしれません。
そうなると完全に剥離するしか方法はありません。
最近のフローリングはノーワックス仕様が多いのでワックスがかかっていないケースもありますが、築10年以上経過したお住まいだとまずワックスがかかっているかと思います。
(当時はノーワックスフロアの使用率が低かったので)
今回のお客様も10年くらい前のお住まいでワックスがかかっていました。
ワックス剥離剤を散布して少しこすっただけで

ドロドロの液体が浮かび上がりました。
徹底的に剥離します。

汚れた液体はバキュームで素早く吸い取ります。

剥離後はこんなにきれいになりました。

そしてこの後フロアコーティングで仕上げます。
(仕上がり写真は後日紹介します)
床のお掃除をしてもなかなかきれいにならない・・・なんてお悩みの方、その汚れはワックス内部まで浸透しているかもしれません。
そうなると完全に剥離するしか方法はありません。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL