2 フロアコーティング
2015年1月31日 土曜日
床の色と、艶の関係【フロアコーティング】
フロアコーティングには様々な種類があり、仕上がり(見た目の艶感)にもそれぞれの特徴があります。
Gコート【ガラスコーティング】は落ち着いた艶感。
SGガード【シリコンコーティング】ではピカピカの艶感を表現できたり...
というのが基本的なお話です。
しかし、艶感に関してもっと掘り下げていくと例えば同じコーティングを施工しても床の色目によっても仕上がりの印象が随分変わることが分かってきます。
下の写真をご覧下さい。



上2枚の写真が濃い色目のフローリングにSGガードを施工した例。
下の写真が薄い色目のフローリングにSGガードを施工した例です。
こうやって見ると上の施工例の方が透明感のある艶感(ピカピカ)になっていることが分かると思います。
下の施工例は照明の写りこみは見えますが、上と比較すると艶が落ち着いていると思います。
皆さんもうお分かりでしょう。
濃い色目のフローリングにコーティングした場合のほうが艶は出やすくなります。
これはSGガードだけではなく、Gコートでも同じことが言えます。
皆様のお住まいの床はどんのお色目でしょうか?
メイプル社ではコーティングの種類だけではなく床の色目も考慮して最適なフロアコーティングをお勧めさせていただきます。
Gコート【ガラスコーティング】は落ち着いた艶感。
SGガード【シリコンコーティング】ではピカピカの艶感を表現できたり...
というのが基本的なお話です。
しかし、艶感に関してもっと掘り下げていくと例えば同じコーティングを施工しても床の色目によっても仕上がりの印象が随分変わることが分かってきます。
下の写真をご覧下さい。



上2枚の写真が濃い色目のフローリングにSGガードを施工した例。
下の写真が薄い色目のフローリングにSGガードを施工した例です。
こうやって見ると上の施工例の方が透明感のある艶感(ピカピカ)になっていることが分かると思います。
下の施工例は照明の写りこみは見えますが、上と比較すると艶が落ち着いていると思います。
皆さんもうお分かりでしょう。
濃い色目のフローリングにコーティングした場合のほうが艶は出やすくなります。
これはSGガードだけではなく、Gコートでも同じことが言えます。
皆様のお住まいの床はどんのお色目でしょうか?
メイプル社ではコーティングの種類だけではなく床の色目も考慮して最適なフロアコーティングをお勧めさせていただきます。
by斉藤
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2015年1月30日 金曜日
名古屋市西区のへーベルハウスのお住まいにてGコート【ガラスコーティング】施工
名古屋市西区のへーベルハウスのお住まいにてGコート【ガラスコーティング】施工致しました。
今回のお客様のN様は2年ほど前に当社にてフロアコーティング施工したお客様からのご紹介でした。
当社のフロアコーティングを気に入っていただいた結果のご紹介ですから非常にうれしいしありがたいことです。
さてお住まいはへーベルハウスでしたが、すでにお引渡しも終わっているということでワックスがかかっていました。

最初はフロアコーティングを検討していなかったそうですが、お引渡し時にこのフロアを見て驚いたそうです。
ご覧の通りワックスへのすり傷がかなり目立っています。特にダーク系のフローリングですから少しスリッパで歩いただけでご覧の有様です。
そのため傷に最も強いGコート【ガラスコーティング】での施工となりました。
ワックスを剥離すると・・・

元々はこんなフローリングだったのです。
そしてGコート【ガラスコーティング】つや有りの施工後は、

ワックスとは透明感が全く違います。そしてGコート【ガラスコーティング】の場合、鉛筆硬度8Hという硬度により非常に傷がつきにくくいつまでもこの輝きが持続します。


台所まわりの汚れも簡単に取れますよ。
N様、このたびはありがとうございました。
今度はN様からのご紹介お待ちしております(笑)
今回のお客様のN様は2年ほど前に当社にてフロアコーティング施工したお客様からのご紹介でした。
当社のフロアコーティングを気に入っていただいた結果のご紹介ですから非常にうれしいしありがたいことです。
さてお住まいはへーベルハウスでしたが、すでにお引渡しも終わっているということでワックスがかかっていました。

最初はフロアコーティングを検討していなかったそうですが、お引渡し時にこのフロアを見て驚いたそうです。
ご覧の通りワックスへのすり傷がかなり目立っています。特にダーク系のフローリングですから少しスリッパで歩いただけでご覧の有様です。
そのため傷に最も強いGコート【ガラスコーティング】での施工となりました。
ワックスを剥離すると・・・

元々はこんなフローリングだったのです。
そしてGコート【ガラスコーティング】つや有りの施工後は、

ワックスとは透明感が全く違います。そしてGコート【ガラスコーティング】の場合、鉛筆硬度8Hという硬度により非常に傷がつきにくくいつまでもこの輝きが持続します。


台所まわりの汚れも簡単に取れますよ。
N様、このたびはありがとうございました。
今度はN様からのご紹介お待ちしております(笑)
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2015年1月30日 金曜日
春日井市 三昭堂のお住まいにてGコート【ガラスコーティング】
本日は春日井市 三昭堂のお住まいの施工例をご紹介します。
床材は大建工業のサンロードアートです。
ブログで何度もご紹介しておりますが、この床材はデリケートな床材の為施工には細心の注意が必要です。
詳しくは下記のURLをご覧下さい。
【サンロードアート】
いかがでしょうか。
ノウハウの無い業者を選んでしまうと取り返しのつかない大事故につながる可能性もございます。
メイプル社では既に多くの施工も完了しておりますのでご安心して施工をお任せ下さい。
では、Gコート【ガラスコーティング】の施工例をご覧下さい。
【ビフォー】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

サンロードアートでお困りの方は是非メイプル社へご相談下さい。
最善のご提案をさせて頂きます。
床材は大建工業のサンロードアートです。
ブログで何度もご紹介しておりますが、この床材はデリケートな床材の為施工には細心の注意が必要です。
詳しくは下記のURLをご覧下さい。
【サンロードアート】
いかがでしょうか。
ノウハウの無い業者を選んでしまうと取り返しのつかない大事故につながる可能性もございます。
メイプル社では既に多くの施工も完了しておりますのでご安心して施工をお任せ下さい。
では、Gコート【ガラスコーティング】の施工例をご覧下さい。
【ビフォー】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

サンロードアートでお困りの方は是非メイプル社へご相談下さい。
最善のご提案をさせて頂きます。
by斉藤
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2015年1月29日 木曜日
アトムフィットにGコート【ガラスコーティング】施工
本日は北区 玉善のお住まいの施工例をご紹介します。
床材はアトムフィット。
いわゆるワックスフリーの床材で、通常のフローリングと比較して傷に強い特徴がございます。
ワックスフリーといわれるとフロアコーティングも必要無いと思われがちですがそんな事はありません。
ワックスフリーの床材は簡単に言うと表面にシートを貼りつけた様な床材ですので水や汚れに非常に弱いです。
種類によっては水拭きNGの床材もあります。(実際にメーカーの公式発表がされている床材も...)
水拭きできないなんて困りますよね。そこでフロアコーティングの出番です。
フロアコーティングさえ施工していれば、水拭きも問題ないですし油汚れなんかも簡単に落とせます。
フロアコーティングの必要性をわかって頂けたところで、Gコート【ガラスコーティング】施工例のご紹介です。
【ビフォー】

【施工直後】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

完成です。
今回はGコート(艶消し)でしたので、見た目を全く変えずに仕上げる事ができました。
床材はアトムフィット。
いわゆるワックスフリーの床材で、通常のフローリングと比較して傷に強い特徴がございます。
ワックスフリーといわれるとフロアコーティングも必要無いと思われがちですがそんな事はありません。
ワックスフリーの床材は簡単に言うと表面にシートを貼りつけた様な床材ですので水や汚れに非常に弱いです。
種類によっては水拭きNGの床材もあります。(実際にメーカーの公式発表がされている床材も...)
水拭きできないなんて困りますよね。そこでフロアコーティングの出番です。
フロアコーティングさえ施工していれば、水拭きも問題ないですし油汚れなんかも簡単に落とせます。
フロアコーティングの必要性をわかって頂けたところで、Gコート【ガラスコーティング】施工例のご紹介です。
【ビフォー】

【施工直後】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

完成です。
今回はGコート(艶消し)でしたので、見た目を全く変えずに仕上げる事ができました。
by斉藤
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2015年1月28日 水曜日
イクタ パワフルフロアーにGコート【ガラスコーティング】
本日ご紹介するのはイクタ パワフルフロアーへの施工例です。
この床材は元々艶が出ていて、一見ワックスが塗られているかのような見た目が特徴です。
(現地調査時にはいつもドキッとします。ワックスが施工されていると段取りが変わってしまいますので...)
今回のお客様はこの見た目を気に入られており、艶を変えずに保護効果を高めたい!
というご要望がございましたので弊社1番人気のGコート【ガラスコーティング】をお勧めさせていただきました。
Gコートは見た目をほとんど変えず、塗膜硬度を上げられるコーティングです。
ではGコート(艶あり)の施工例をご覧下さい。
【ビフォー】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

完成です。
乾燥と共に、艶は徐々に落ち着いていきます。
この床材は元々艶が出ていて、一見ワックスが塗られているかのような見た目が特徴です。
(現地調査時にはいつもドキッとします。ワックスが施工されていると段取りが変わってしまいますので...)
今回のお客様はこの見た目を気に入られており、艶を変えずに保護効果を高めたい!
というご要望がございましたので弊社1番人気のGコート【ガラスコーティング】をお勧めさせていただきました。
Gコートは見た目をほとんど変えず、塗膜硬度を上げられるコーティングです。
ではGコート(艶あり)の施工例をご覧下さい。
【ビフォー】

【アフター】

【ビフォー】

【アフター】

完成です。
乾燥と共に、艶は徐々に落ち着いていきます。
by斉藤
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL