4 エコカラット
2021年1月26日 火曜日
名古屋市東区の新築マンションにてエコカラット施工
ここ最近名古屋市中心部でのタワーマンションの建設ラッシュですね。
今回は東区に完成しましたマンションにてエコカラット施工致しました。
施工箇所はリビングと玄関ニッチです。
まずはリビング
【施工前】

【施工後】

ストーングレースを貼りました。このくらい大きな壁面だとストーングレースを貼ることによりかなり迫力のある空間になります。
非常に人気のある商品です。
次は玄関ニッチ
【施工前】

【施工後】

ヴァルスロックです。ダウンライトがあったのでヴァルスロックの凹凸が際立ってきれいですね。
素敵なお住まいに変身しました!!
今回は東区に完成しましたマンションにてエコカラット施工致しました。
施工箇所はリビングと玄関ニッチです。
まずはリビング
【施工前】

【施工後】

ストーングレースを貼りました。このくらい大きな壁面だとストーングレースを貼ることによりかなり迫力のある空間になります。
非常に人気のある商品です。
次は玄関ニッチ
【施工前】

【施工後】

ヴァルスロックです。ダウンライトがあったのでヴァルスロックの凹凸が際立ってきれいですね。
素敵なお住まいに変身しました!!
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年1月19日 火曜日
千種区マンションにてエコカラット施工
コロナの影響でおうち時間が長くなっているためでしょうか、エコカラットのお問合せが大変増えております。
家で過ごす時間が増えると、もっとおしゃれな空間にしたい、快適な環境にしたいなどいろいろとやりたいことが出てきますよね。
DIYでもできないことはないのですが、このエコカラットは壁に完全に固定することになり、失敗すると修正はかなり難しいのでプロにお任せいただくのが一番です!
玄関へエコカラット部分施工

グラナスヴィスト+左右にゴールドのフレームを入れています。
写真だとフレームがほぼわからないですが、実際に見てみるとかなりかっこいいですよ!
部分施工ですとDIYでも出来そうな気がしますが、実はお住まいの壁は完ぺきな平面ではありませんので、都度調整をしながらしっかりと垂直を出して施工する必要があります。
部分施工は一見簡単そうに見えて、一番職人のセンスが発揮されるところです。
別の現場では玄関へつちのはと姿見をセットで施工

つちのはのような少し大きめのエコカラットはミラーの位置やサイズを微調整して左右の壁際に細かいカットが入らないように施工すると美しい仕上がりになります。
写真の撮り方にはいまいちセンスを感じられないかもしれませんが(完全に手が写りこんでいる笑)、エコカラット施工の際は現場の状況に合わせて臨機応変に対応し、お客様に感動していただける施工を致しますのでご安心ください!
家で過ごす時間が増えると、もっとおしゃれな空間にしたい、快適な環境にしたいなどいろいろとやりたいことが出てきますよね。
DIYでもできないことはないのですが、このエコカラットは壁に完全に固定することになり、失敗すると修正はかなり難しいのでプロにお任せいただくのが一番です!
玄関へエコカラット部分施工

グラナスヴィスト+左右にゴールドのフレームを入れています。
写真だとフレームがほぼわからないですが、実際に見てみるとかなりかっこいいですよ!
部分施工ですとDIYでも出来そうな気がしますが、実はお住まいの壁は完ぺきな平面ではありませんので、都度調整をしながらしっかりと垂直を出して施工する必要があります。
部分施工は一見簡単そうに見えて、一番職人のセンスが発揮されるところです。
別の現場では玄関へつちのはと姿見をセットで施工

つちのはのような少し大きめのエコカラットはミラーの位置やサイズを微調整して左右の壁際に細かいカットが入らないように施工すると美しい仕上がりになります。
写真の撮り方にはいまいちセンスを感じられないかもしれませんが(完全に手が写りこんでいる笑)、エコカラット施工の際は現場の状況に合わせて臨機応変に対応し、お客様に感動していただける施工を致しますのでご安心ください!
by佐原
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年1月18日 月曜日
瑞穂区プラセシオン瑞穂神前にてエコカラット施工
今回はリビングへエコカラット施工のご依頼をいただきました!
施工したのは最新デザインのつちのは(薄鈍)です!
施工前

施工後

焼き物のような柔らかい雰囲気で、お部屋も少し明るくなりました!
洋室の広い壁面だけでなく、和室や玄関にもおすすめですよ!
同時にピクチャーレールの取り付けもご依頼頂きました。
エコカラット施工面に時計や絵を壁に掛ける予定でしたら、ピクチャーレールの同時施工がおすすめですよ。
このエコカラットが登場してから1年ほど経ちますが、だいぶご依頼が増えて参りました。
メイプル社のショールームにも、つちのはの実際の施工例がございます。
気になった方はぜひ、メイプル社ショールームへご来場くださいませ!
(完全予約制ですので、事前にご予約をお願い致します)
施工したのは最新デザインのつちのは(薄鈍)です!
施工前

施工後

焼き物のような柔らかい雰囲気で、お部屋も少し明るくなりました!
洋室の広い壁面だけでなく、和室や玄関にもおすすめですよ!
同時にピクチャーレールの取り付けもご依頼頂きました。
エコカラット施工面に時計や絵を壁に掛ける予定でしたら、ピクチャーレールの同時施工がおすすめですよ。
このエコカラットが登場してから1年ほど経ちますが、だいぶご依頼が増えて参りました。
メイプル社のショールームにも、つちのはの実際の施工例がございます。
気になった方はぜひ、メイプル社ショールームへご来場くださいませ!
(完全予約制ですので、事前にご予約をお願い致します)
by佐原
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年1月12日 火曜日
碧南市のお住まいにてエコカラットいろいろ
今回は碧南市のお住まいにてエコカラットをご依頼頂きました!
エコカラットの施工例をインターネットで検索すると、壁面全面への施工写真ばかりですが、部分施工でもおしゃれに仕上げることができます。
お部屋の広さによって効果を発揮できるエコカラットの必要枚数が決まっていますので、しっかり計算してご提案致します!
今回のお客様は、ご新築当時にハウスメーカーからエコカラットを進められていたそうですが、壁面全面施工という縛りもあったようで価格の高さに断念されたそうです。
メイプル社ではお客様のお好みのデザインにて、どんな組み合わせでもエコカラットの施工が可能でございます。
まずは玄関

シルクリーネの左右にグラナスラシャを施工しました。
トイレ1・2F


トイレにはヴィーレとパールマスクを部分施工致しました!
終日後、お客様からはさっそくエコカラットの効果を実感していると、うれしいお言葉を頂戴致しました!
エコカラットの消臭・調湿効果をメインに取り付けを検討しているのであれば、部分的な施工でも十分効果を発揮することができます。
ご希望のデザイン・ご予算を教えて頂ければ、最適な施工方法のご提案を致しますよ!
エコカラットの施工例をインターネットで検索すると、壁面全面への施工写真ばかりですが、部分施工でもおしゃれに仕上げることができます。
お部屋の広さによって効果を発揮できるエコカラットの必要枚数が決まっていますので、しっかり計算してご提案致します!
今回のお客様は、ご新築当時にハウスメーカーからエコカラットを進められていたそうですが、壁面全面施工という縛りもあったようで価格の高さに断念されたそうです。
メイプル社ではお客様のお好みのデザインにて、どんな組み合わせでもエコカラットの施工が可能でございます。
まずは玄関

シルクリーネの左右にグラナスラシャを施工しました。
トイレ1・2F


トイレにはヴィーレとパールマスクを部分施工致しました!
終日後、お客様からはさっそくエコカラットの効果を実感していると、うれしいお言葉を頂戴致しました!
エコカラットの消臭・調湿効果をメインに取り付けを検討しているのであれば、部分的な施工でも十分効果を発揮することができます。
ご希望のデザイン・ご予算を教えて頂ければ、最適な施工方法のご提案を致しますよ!
by佐原
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL
2021年1月 8日 金曜日
守山区アイフルホームのお住まいにてエコカラット、フロアコーティング施工
今回は守山区アイフルホームのお住まいにてエコカラットとフロアコーティングの施工をご依頼いただきました!
エコカラットはリビングの壁面へ絵を飾るように部分的に施工致しました!

エコカラットの最上級ストーングレースです!
壁面全面に施工しなくても、十分に迫力があります。
さらに今回は、お客様のご要望でエコカラットの四方にアルミフレームを取り付けて施工致しました。

写真ではわかりづらいのですが、かなりカッコよく仕上がりました!
同時にガラスコーティングの艶あり仕様も施工しています。
今回は施工後の写真が撮れなかったので、施工中の様子

他にも水廻りコーティングや玄関タイルコーティングをご依頼頂きましたので、今回は小林・長谷川の2人で施工しております。
写真は主任の小林が壁際へコーティングを施工しているところです。
部屋の隅まできっちりコーティングを行います。
エコカラット、コーティング合わせて2日間の施工でした。
お客様のご希望に応じてさまざまな施工方法のご提案を致します!
新ショールームも広々としたスペースで大変ご好評いただいております。

週末はすぐに予約が埋まってしまいますのでお早めにご予約くださいませ!
本年もよろしくお願い致します!
エコカラットはリビングの壁面へ絵を飾るように部分的に施工致しました!

エコカラットの最上級ストーングレースです!
壁面全面に施工しなくても、十分に迫力があります。
さらに今回は、お客様のご要望でエコカラットの四方にアルミフレームを取り付けて施工致しました。

写真ではわかりづらいのですが、かなりカッコよく仕上がりました!
同時にガラスコーティングの艶あり仕様も施工しています。
今回は施工後の写真が撮れなかったので、施工中の様子

他にも水廻りコーティングや玄関タイルコーティングをご依頼頂きましたので、今回は小林・長谷川の2人で施工しております。
写真は主任の小林が壁際へコーティングを施工しているところです。
部屋の隅まできっちりコーティングを行います。
エコカラット、コーティング合わせて2日間の施工でした。
お客様のご希望に応じてさまざまな施工方法のご提案を致します!
新ショールームも広々としたスペースで大変ご好評いただいております。

週末はすぐに予約が埋まってしまいますのでお早めにご予約くださいませ!
本年もよろしくお願い致します!
by佐原
投稿者 株式会社 メイプル社 | 記事URL