1 Maple Blog
2018年11月26日 月曜日
玄関とトイレにエコカラット
エコカラットはそれなりの面積に施工するとそれなりの金額になります。
ただある程度面積を限定すれば少ない費用で実現可能です。工夫次第でどんなデザインも可能です。
今回は弥富市のウッドフレンズのお住まいでの施工でした。
まずは玄関
【施工前】

シューズボックスの間のちょっとした空間に
【施工後】


たけひごを市松張りしました。これだけでも随分とイメージは変わります。
1階トイレ
【施工前】

【施工後】

シルクリーネです。
2階トイレ
【施工前】

【施工後】

1階のトイレと統一してこちらもシルクリーネを施工しました。
面積的には少ないですがこれだけでもイメージアップしますし消臭効果も抜群です。
そして何よりも低コストで抑えられるのが嬉しいですね。
ただある程度面積を限定すれば少ない費用で実現可能です。工夫次第でどんなデザインも可能です。
今回は弥富市のウッドフレンズのお住まいでの施工でした。
まずは玄関
【施工前】
シューズボックスの間のちょっとした空間に
【施工後】
たけひごを市松張りしました。これだけでも随分とイメージは変わります。
1階トイレ
【施工前】
【施工後】
シルクリーネです。
2階トイレ
【施工前】
【施工後】
1階のトイレと統一してこちらもシルクリーネを施工しました。
面積的には少ないですがこれだけでもイメージアップしますし消臭効果も抜群です。
そして何よりも低コストで抑えられるのが嬉しいですね。
by 寺島
投稿者 株式会社 メイプル社